出雲東京線開設30周年 B737-800
出雲東京線 は開設30周年、松江、出雲、足立美術館への玄関口
A300と出雲空港ターミナルを挟んで出雲大社と東京タワー@出雲空港
出発表示は今では少なくなってきた“パタパタ”。電光掲示板よりこのほうが、旅行気分がでます。
MDに代わって投入されたB737-800 JA302J ウイングレットのあるマンタのひれのような長い翼が特徴
JL出雲羽田 羽田空港32番スポット到着 2010年1月25日
後半の「続き」では、雪景色の足立美術館です。
島根県安来市にある個人の美術館です。2003年から7年連続ニューヨークタイムズが、日本庭園第1位に選出しています。
↓ 秋の庭園 (枯山水)http://www.geocities.jp/sankyo_niwaishi/zen_gardens.html
庭が特に有名ですが、2階には、日本画家の横山大観などが、常時展示されています。春夏秋冬庭園の変化が楽しめます。近年海外の方も多く訪れているようです。http://www.adachi-museum.or.jp/
« Fly on JAL! “The Arc of the Sun” 太陽のアーク | トップページ | B767's HANEDA 鶴丸も登場 »
「B737」カテゴリの記事
- "まもなく開港 新石垣空港”(2013.01.29)
- 美ら海水族館から逃げ出したジンベエ(2013.01.27)
- シカゴ・オヘア、平行滑走路(2012.12.02)
- JL1850便、出発準備中@長崎(2012.10.03)
「国内旅行 中国四国」カテゴリの記事
- 平和の翼 "one world" & "STAR ALLIANCE"(2010.08.15)
- だんだん、ゲゲゲ(2010.04.19)
- 出雲東京線開設30周年 B737-800(2010.01.27)
- 今も残るJASカラー 出雲空港(2010.01.25)
- 富士山 2005年12月25日(2009.11.12)
「空港 国内 四国中国」カテゴリの記事
- だんだん、ゲゲゲ(2010.04.19)
- 出雲東京線開設30周年 B737-800(2010.01.27)
この記事へのコメントは終了しました。
« Fly on JAL! “The Arc of the Sun” 太陽のアーク | トップページ | B767's HANEDA 鶴丸も登場 »
コメント