« 夕焼けコウノトリ SAAB340 | トップページ | 米台中、接近! »

2010年2月 6日 (土)

B777-300 JA8752@那覇空港、そして平和の礎

プッシュバックされるJALB777-300 JA8752 @那覇空港 2008年10月。奥にはANAのポケモンジェット B747-400も 

Img_7676

“752”、ナ・ゴ・ニ、“名護(辺野古)に”移設か、県外、国外か? 迷走をつづける普天間基地移設問題。最初の合意から14年が経過しても、普天間の住宅街に居座る基地。でも辺野古の海を一度でもみたことがあれば、なぜこの海を犠牲にして今、ここに基地かとういう疑問。県外を公約して政権交代しておきながら、代替地具体案が出せない現状。下地島や伊江島だって代償は大きいはず。一方で経済振興もあるし、、、机上で論議していても解決しない問題なのに中央の政治家は真摯に現場を見ようとしない??。

でも、私達ひとりひとりが守らなければいけないのは、平和の大切さと、ふたたび戦禍をおこさぬよう誓うこと。

Img_7512

平和の礎

Img_7499_2

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村-

後半の「続き」では平和祈念資料館、平和の礎

沖縄 平和祈念資料館

沖縄に2度、3度と行く機会があったら、一度は訪ねましょう。空港、那覇市内からゆくと、ひめゆりの塔の少し先にあります。平和祈念資料館に並んで、平和の礎があります。そして目の前には沖縄本島最南端の海、絶壁。とても静かなところです。

路線バスでも行けますが、レンタカーが便利です。タクシーでも、あらかじめ値段を交渉すれば、少し安くしてもらえることも。

Img_2574 このモニュメントを中心に反対側をむくと、

Img_2576

隣接して、平和の礎 があります。Img_2553

Img_2584

那覇空港にアプローチする飛行機もみえます。また南側からアプローチするときは右窓側から平和祈念資料館をみることができます。

Img_7492_2 舞い降りた鳩

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村-

« 夕焼けコウノトリ SAAB340 | トップページ | 米台中、接近! »

空港 国内 那覇」カテゴリの記事

国内旅行 沖縄・宮古・石垣」カテゴリの記事

B777」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: B777-300 JA8752@那覇空港、そして平和の礎:

« 夕焼けコウノトリ SAAB340 | トップページ | 米台中、接近! »

ブログランキング

Now Bording

  • 下地島空港 DHC8-300
    いろいろな航空機が登場します。
2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のトラックバック

無料ブログはココログ