« 緑色のにくいやつ EVA AIR CARGO MD-11 | トップページ | “臨海大橋 ” on construction »

2010年4月21日 (水)

もうすぐシーズン到来、吹通川マングローブ探検@石垣島

2009年4月@石垣空港  B737-700(JA09AN)

Img_6350_2

Img_6353

Img_6370

あいにくの曇り空 はたしてこの先天気は?

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村- ←いろいろな航空blogがご覧になれます。

後半の「続き」では、の石垣島探索です。

R0017991

天気に恵まれないので、吹通川(ふきどがわ)マングローブ探検に出かけました。(以前にも、何回か、体験済みですが、季節ごとの楽しさもあります。)

Img_6216_2

カヌーで上流をめざします。

R0017988

途中水辺の魚を狙ってシラサギが飛来

Img_6252

Img_6236

マングローブの中の探索では、しおまねき やしがに 大シジミ しゃこの巣穴など見つけながら、歩きまわり、途中マングローブが水を吸い出す不思議な音なども、聞けます。(台風のシーズンにあたった時もお勧めです。1回経験しマングローブの中は、意外と静かでした。) マングローブカヌーツアー → のそこ観光

R0017994_2

明日は晴れるといいなあ~石垣市内アーケード街でみかけた粋なサングラスをかけたシーサー)思わず微笑んでしまいました。近くのワンちゃん

Img_5798_2

Img_5797_3

Img_6344_2

石垣空港では、スーパードルフィン(B737-500)をよく見ますが、ウイングレッド(B737-700)も新鮮です。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村- ←いろいろな航空blogがご覧になれます。

« 緑色のにくいやつ EVA AIR CARGO MD-11 | トップページ | “臨海大橋 ” on construction »

B737」カテゴリの記事

国内旅行 沖縄・宮古・石垣」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もうすぐシーズン到来、吹通川マングローブ探検@石垣島:

« 緑色のにくいやつ EVA AIR CARGO MD-11 | トップページ | “臨海大橋 ” on construction »

ブログランキング

Now Bording

  • 下地島空港 DHC8-300
    いろいろな航空機が登場します。
2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のトラックバック

無料ブログはココログ