« 威風堂々“英国航空” | トップページ | 緑色のにくいやつ EVA AIR CARGO MD-11 »

2010年4月19日 (月)

だんだん、ゲゲゲ

@出雲空港 2007年4月

Dsc01816

JAC SAAB340B  出雲‐福岡、出雲‐大阪を結びます。

Dsc01817_3

出雲空港は出雲市、松江市、玉造温泉、安来などへの玄関口

出雲空港からは出雲大社へは直通バス(少ない)か出雲市駅経由のりかえバス

Dsc01810

松江城は、県庁所在地で山陰地方の最大都市である松江市のシンボル

お堀に囲まれた立派な城郭に沢山の桜の木があります。

Img_9398 

Img_9458

Img_9489

Img_9500

↓安来公園は安来駅からすぐ。小山に桜が満開で、地元のご家族の方々の花見の宴でいっぱいです。

Img_9660

Img_9653

みなさんお弁当持参で楽しそうでした。

Img_9639

特急「やくも」は山陰地区と倉敷、岡山を結ぶ特急です。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村- ←いろいろな航空blogがご覧になれます。

後半の「続き」でも出雲、松江、安来、そしてSAAB340

日御碕灯台は、出雲大社からさらにバスで20分程度。灯台には最上部まで登ることができます(もちろん階段)。雄大な日本海を眺望できます。付近の岸壁は,ウミネコの生息、産卵地として有名です。

Dsc01800

Dsc01796

Dsc01803

Dsc01798

日本海に、うっすらと虹が

松江城では桜の季節に武者行列に出会います。

Img_9399

Img_9481

安来は足立美術館への入り口でもあります。

Img_9634

@出雲空港 2007年

Dsc01818_2

JAC SAAB JA8642  JASカラーのJAC旧塗装です。

Dsc01819

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村- ←いろいろな航空blogがご覧になれます。

« 威風堂々“英国航空” | トップページ | 緑色のにくいやつ EVA AIR CARGO MD-11 »

国内旅行 中国四国」カテゴリの記事

空港 国内 四国中国」カテゴリの記事

SAAB」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: だんだん、ゲゲゲ:

« 威風堂々“英国航空” | トップページ | 緑色のにくいやつ EVA AIR CARGO MD-11 »

ブログランキング

Now Bording

  • 下地島空港 DHC8-300
    いろいろな航空機が登場します。
2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のトラックバック

無料ブログはココログ