朝いちばん、沖縄ゆき
@早朝の羽田空港 格納庫の前では、出陣を待つ、ジャンボから小型機まで、勢ぞろい
みんな個性がありますね。
整備のカートも一斉に始動です。
↓ B777-200は、今や羽田の主役 JA008D
一足先にスポットで朝一番の準備中。今日のフライトは福岡ゆき
↓その隣りではB767-300も。JA8975
今日は8番ゲートから沖縄へ
沖縄ゆきはB747、そして今はB777が主役ですが、朝一便は、となりの石垣ゆき、宮古ゆきとともにB737が活躍しています。しかし、夏の繁盛期にはB767が。B767は2-3-2の2通路。中央席になる確立は1/7で、窓側では2列の奥なので、快適な座席配列です。
にほんブログ村 ←いろいろな航空ブログがご覧になれます
後半の「続き」では、石垣川平です。
植え付けが終わったさとうきび畑
グラスボートで、海中散策
宮古へはB767も就航できますが、石垣空港は滑走路が短いのでその主役はB-737。満席を想定すると、離陸には東京ゆきも、燃料は満タンにできません。宮古で給油です。
↓ B-737 JA 8939
↓風に向かってのtake off
にほんブログ村 ←いろいろな航空ブログがご覧になれます
« ANA福岡747 JA8961 | トップページ | 夏の終わりに、B747 JA8908 »
「空港 国内 羽田」カテゴリの記事
- 哀悼、政府専用機、羽田(2013.01.25)
- “見送り”風景(2012.12.12)
- 真冬の到来 ハチドリの巣立ち、Hummingbird departure(2012.12.10)
- 朝焼けの羽田上空と富士山(2012.12.06)
「B737」カテゴリの記事
- "まもなく開港 新石垣空港”(2013.01.29)
- 美ら海水族館から逃げ出したジンベエ(2013.01.27)
- シカゴ・オヘア、平行滑走路(2012.12.02)
- JL1850便、出発準備中@長崎(2012.10.03)
「国内旅行 沖縄・宮古・石垣」カテゴリの記事
- "まもなく開港 新石垣空港”(2013.01.29)
- 沖縄DEEPな食べ物、栄町市場の餃子と焼きてびち!(2012.12.04)
- 大人の隠れ家「バー・エロス」、那覇桜坂(2012.07.18)
- 沖縄、きょう追悼の1日(2012.06.23)
- 蒜入り餃子が食べたい! 桜坂、新茶屋(2012.06.17)
「B777」カテゴリの記事
- JAL 国際線ファーストクラス(2012.12.30)
- “見送り”風景(2012.12.12)
- シカゴ・オヘア、平行滑走路(2012.12.02)
- 太陽のアーク、成田空港(2012.11.26)
- まだまだ元気! QANTASジャンボ(2012.11.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント