本日セミファイナル、JAL B747 国内線
10月31日より11月ダイヤグラムになるので、またB747が国内線から姿を消します。
2010年10月の夕暮れ、JAL B747-400D@羽田空港第1ターミナル。
最後までがんばるJA8908 お疲れさまでした。
第1ターミナルのマーシャリングも、自動化によりまもなく見られなくなるかもしれません。
にほんブログ村 ←いろいろな航空ブログがご覧になれます。
後半の「続き」ではJAL B747国内線、羽田到着
那覇からの到着便です。東京は冬の気温とはいえ、沖縄ではまだ30度近くあります。休日の午後便、満席での到着です。曇天の夕暮れでボケボケの画像ですが、右手前のマーシャーラーとともに到着風景をご覧ください。
JAL B747国内線、 本日セミファイナル
にほんブログ村 ←いろいろな航空ブログがご覧になれます。
« 東京飛行場~羽田今昔物語 | トップページ | 複雑な行政区分~大阪国際空港 »
「空港 国内 羽田」カテゴリの記事
- 哀悼、政府専用機、羽田(2013.01.25)
- “見送り”風景(2012.12.12)
- 真冬の到来 ハチドリの巣立ち、Hummingbird departure(2012.12.10)
- 朝焼けの羽田上空と富士山(2012.12.06)
「B747」カテゴリの記事
- 美ら海水族館から逃げ出したジンベエ(2013.01.27)
- 哀悼、政府専用機、羽田(2013.01.25)
- Virgin Atlantic 747(2012.12.22)
- まだまだ元気! QANTASジャンボ(2012.11.24)
「空港 国内 那覇」カテゴリの記事
- 美ら海水族館から逃げ出したジンベエ(2013.01.27)
- 大人の隠れ家「バー・エロス」、那覇桜坂(2012.07.18)
- 沖縄、きょう追悼の1日(2012.06.23)
- ふたつのハート、揃い踏み。スカイマーク@那覇(2012.06.10)
- 「新参者」マーシャリング、沖縄(2012.05.21)
Airmanさん。こんばんわ。コメントありがとうございます。
こちらこそ、新千歳便や福岡便がまだあること、教えていただき有難うございます。搭乗前はなにかと慌しいけど、最近気が着いたんです。到着時にすぐ出口に行かないで、中でゆっくりしていれば撮影できるんだということを。この日も1時間ほど中にいてやっと747に会えました。なにやら、各スポットで新しい装置の取り付けが行われています。どうも自動でマーシャリングするあれみたいです。急遽、機体中心でなく、マーシャラーをいれた写真になりました。この1ヶ月間のご活躍を期待しています。
投稿: Hiro | 2010年10月31日 (日) 01時09分
こんばんは!
こんなに間近でJALのジャンボが見られたなんて!
ジャンボの特徴である機首部分の2階席の曲線が美しい・・・・。
おっしゃるとおり、”セミ”ファイナルなんですね。
時刻表からは「744」の文字は消えていますが、まだ那覇を
メインに千歳・福岡で数便飛ぶようです。
それも11月末までの間のようですが。。。
搭乗券を持たないと取れない素晴らしい写真を見せていただき、
ありがとうございました!!
投稿: Airman | 2010年10月30日 (土) 18時04分