« NADESHIKO JAPAN | トップページ | 北斎、ANAに乗る »

2011年7月19日 (火)

祇園祭り、山鉾巡行

7月に入り梅雨が明けると、京都は本格的な夏。四条烏丸周辺の鉾町のあちらこちらで祇園祭のお囃子が聞こえてきえます。このゆったりとしたお囃子は、夏の強い陽射しと暑さを癒してくれます。7月17日、祇園祭りはいよいよ山鉾巡行を迎えます。先頭の長刀鉾(なぎなたぼこ)には唯一、本物の稚児が乗ります。今年は10歳の白井君です(京都新聞より)

Rimg0021_2

担がれて、鉾をおぼります。沿道からは拍手が。Rimg0040

午前9時、長刀鉾を先頭に四条烏丸を出発。

Rimg0085

Rimg0088

主役のお稚児さんも決まっているけど、そのむかって左側の、白塗りの方も、妙に決まっています。

Rimg0089

Rimg0488_2 

↑大阪空港、東京ゆき、2機とも

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村←いかがでしたか? いろいろな航空ブログがご覧になれます。

後半の続きも、長刀鉾

Rimg0094

お稚児さんを落とさないように、担いで急峻な階段を上る役は大変です。

Rimg0046

Rimg0483

伊丹空港 東京ゆき、出発機(奥)と到着機(左手前)

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村←いかがでしたか? いろいろな航空ブログがご覧になれます。

人気ブログランキングへ

« NADESHIKO JAPAN | トップページ | 北斎、ANAに乗る »

B767」カテゴリの記事

空港 国内 伊丹」カテゴリの記事

B777」カテゴリの記事

国内旅行 関西」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 祇園祭り、山鉾巡行:

» 祇園祭:怨霊鎮まれ、山鉾巡行 震災復興祈り、最高潮 [ローカルニュースの旅]
東日本大震災の被災地への追悼と復興の祈りを掲げた祇園祭は7月17日、最高潮の山鉾巡行を迎えた。宵山恒例の「日和神楽」で囃子(はやし)方がささげた好天への願いが届いたのか、抜けるような夏空の下、32基の山鉾がゆっくり京都市の中心部を巡った。... [続きを読む]

« NADESHIKO JAPAN | トップページ | 北斎、ANAに乗る »

ブログランキング

Now Bording

  • 下地島空港 DHC8-300
    いろいろな航空機が登場します。
2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のトラックバック

無料ブログはココログ