« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月の11件の記事

2012年4月23日 (月)

How Small トーイングカ-! 緑のJA04FJ

昔の板付空港の雰囲気が残る、@福岡空港第1ターミナル

フジドリームエアライン、E170 JA04FJ

Dsc00788_2

Embraer170用のトーイングカー、とっても小さいです。

トーイングバーをつけて、プッシュバック準備完了

Dsc00803

操縦席から見学のデッキに手を振って、まもなくプッシュバック開始です。

Dsc00807

春の夕陽を浴びて、誘導路に向かいます。

Dsc00815

遊園地の乗り物みたいな(檀家廻りのお坊さまの車みたいな?)、トーイングカーでした。だけど力持ち。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村←いかがでしたか? いろいろな航空ブログがご覧になれます。

後半の続きでは、福岡空港出発

↓「続きを読む」を押して下さい。

続きを読む "How Small トーイングカ-! 緑のJA04FJ" »

2012年4月22日 (日)

今日は雨降り、お花ジャンボ

第1ターミナル@羽田空港

Dsc00699_3

冬に逆戻りしたような4月の雨

Dsc00698

787とは迫力がちがう、着陸です。

Dsc00699_4

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村←いかがでしたか? いろいろな航空ブログがご覧になれます。

後半の続きでは晴れた日の

Dsc04351_2

続きを読む "今日は雨降り、お花ジャンボ" »

2012年4月20日 (金)

サインは、V! 石垣空港、ついでに焼き肉!

2012年 4月 @石垣空港  日本トランスオーシャン B737-400

Rimg3627

↑飛行機のR側、副操縦席からサインは、V!

Rimg3627_2

すぐにカメラを構えました。JTA JA8523

Rimg3624

↑↓おにぎり型のエンジン 来年3月には、新空港になるので、こんな間近で見学もあと少し

Dsc00294

石垣は、沖縄本島よりも本当に台湾と近い

Rimg0815

Rimg0814

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村←いかがでしたか? いろいろな航空ブログがご覧になれます。

後半の『続き』では、石垣牛の美味しさに、思わずVサイン

Rimg0835

続きを読む "サインは、V! 石垣空港、ついでに焼き肉!" »

2012年4月19日 (木)

JAL B777-200 JA008D & JA8984

春の昼下がり@羽田空港  

Rimg0728

JAL B777-200 JA008D    いつの間にか、B777の太陽柄も少なくなってきました。

Rimg0729

続いて、新鶴丸柄の空エコ

Rimg0732

JA8984 三陸復興、国立公園構想

Rimg0734

機体前方には、「空のエコ」です。

Rimg0742

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村←いかがでしたか? いろいろな航空ブログがご覧になれます。

後半の続きでは、目黒川の夜桜(すでに散ってしまいましたが)

続きを読む "JAL B777-200 JA008D & JA8984" »

2012年4月18日 (水)

早朝羽田、16R緊急アプローチ!?

@品川区上空、4月17日朝6時過ぎ

Dsc00940

品川区上空、不意に聞こえたジェット音に空を見上げると、大崎上空から、大井町、平和島、そして羽田空港16R方向に向かうジェット機が...すわっ! 16Rに緊急着陸!? 16Rは離陸専用のはず

Dsc00942

遠くでよくみえませんが(デジカメ)、T字型尾翼と機体後部の2基のエンジン。DC90にしたへ機体長が短く、自衛隊機? ギアをおろして着陸準備?

Dsc00940_2

しかし、結局は着陸することなく、16R上空を通過してゆきました。生憎の低い雨雲の垂れる早朝、機は雲の中に...   そして、そんなことを3回繰り返し、最後は当blogの前を海方向に向かってみえなくなりました。

Dsc00949

航空自衛隊の多目的機で, JAPANESE AIRFORCE 1にも使用される小型ジェット機でした。訓練飛行?もしくは怪しい人間発見のための偵察飛行???

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村←いかがでしたか? いろいろな航空ブログがご覧になれます。

後半の続きでは、偵察機、高層ビルに激突!?

続きを読む "早朝羽田、16R緊急アプローチ!?" »

2012年4月17日 (火)

魅惑のマカオ、セナド広場4景、Cathay Pacific B777-300ER

Cathay Pacific B777-300ER BKPF, Asia's World City @香港国際空港

Dsc06082

@セナド広場 Largo do Senado in マカオ Macau 雨の昼下がり↓

Dsc05398

セナド広場はマカオ観光の中心地であり、スタート地点。あまりにも有名で、「なんだ、この程度?」と思われるかもしれませんが、マカオ全体が、ポルトガルと古き中国が程よく折衷した魅惑的な街です。香港のようにセカセカしてなく、なんとなくのんびり。言葉がわからなくてもスッーと溶け込める不思議な街。そしてセナド広場も、刻一刻と様相が変化してゆきます。

セナド広場 宵の口↓

Dsc05508

夜も更けて↓ 最も美しい時間です。

Dsc05597

そして朝↓

Dsc05678

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村←いかがでしたか? いろいろな航空ブログがご覧になれます。

後半の続きでも、魅惑のマカオ

続きを読む "魅惑のマカオ、セナド広場4景、Cathay Pacific B777-300ER" »

2012年4月16日 (月)

787 「到着地、羽田のお天気は生憎の雨...」

@羽田空港、昨日までの満開の桜を散らす強い雨。

Dsc00679

JA804A、4月14日午後

Dsc00680

ビーコンライトを光らせながら着陸です。

Dsc00681_2

何にも努力しない当ブログは、当然、雨に濡れない、ターミナルのレストランから窓ガラスを通しての撮影です

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村←いかがでしたか? いろいろな航空ブログがご覧になれます。

後半の続きでも787

続きを読む "787 「到着地、羽田のお天気は生憎の雨...」" »

2012年4月14日 (土)

「ハローキティ」、機上でご挨拶、JA8941

本日の搭乗機であります。JAL B777-300 JA8941

Dsc00338

最近は、エコに、嵐に、サマンサ...だの、プロジェクト特別塗装機がいろいろありますが、今日は、子宮頸がん予防啓発プロジェクト「Hellosmile」であります。嵐やサマンサに比べれば、質素なデザインのようで...

Dsc00338_2

飲み物のサービスも終わり、テーブルに本を広げたのはいいけれど、ついウトウト...そこに、眠気を覚ますように、突然、通路側から話しかけられました。

Dsc00443

「こんにちは、キティで~す!」、なんだっ!、いったい、なにごと?、突然の等身大以上のキティの登場に度肝をぬかれたのであります。

Dsc00442_3

キティが皆さまにご挨拶に伺っています、一緒にお写真どうですか?」

Dsc00444

子宮頸がん予防啓発プロジェクト「Hellosmile」の活動の応援キャラクターが「ハローキティ」だそうでありまして、実は機体にも「ハローキティ」の横顔がプリントされているそうなんですが、荷物室のドアが開いていて気がつかなかったのであります。

そういえば、ベルトサインが消灯してから、キャビンの最前列で、CAの皆さんがなんか不振な動きをしていたのは、このための準備ね!

「ハローキティ」を抱いて写真を撮ってもらうのだけは、流石に恥ずかしいので、勘弁をお願いして、こちらから写真を撮らせてもらいました。もちろん「ハローキティ」はJA8941にしか搭乗していないそうです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村←いかがでしたか? いろいろな航空ブログがご覧になれます。

後半の続きではJAL B777-300 JA8941、搭乗開始です。

続きを読む "「ハローキティ」、機上でご挨拶、JA8941" »

2012年4月12日 (木)

元祖LCC、サウスウエストB737

サンフランシスコ国際空港SFOであります。空港がどんな形しているのかよくわからないので、今ここがどの辺かよくわからないのですが、国際線ターミナルといいながら、かなり隅っこのようです。目の前はLCCのターミナル?

Rimg0396

サウスウエスト航空、本拠地はテキサス、ダラス・ラブフィールド空港。ひっきりなしにB737が立ち替わり入れ替わり....

世界最強ローコストキャリアであります(乗ったこと無いので、それ以上はわかりません)。

なんかさっき、どこかでこんな風景見たなとおもったら、こんな感じ

Rimg0386

サンフランシスコ、フィッシャーマンズワーフ、ピア39カリフォルニアシーライオンの群れみたい。

Rimg0388

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村←いかがでしたか? いろいろな航空ブログがご覧になれます。

後半の続きではフィッシャーマンズワーフ、BOUDINのクラムチャウダー

Rimg0251

続きを読む "元祖LCC、サウスウエストB737" »

2012年4月11日 (水)

JAL、ロゴマーク、3世代

グレーと赤の長方形ロゴ(白黒ですが)、太陽のアークのロゴ(JTAですが)、そして新鶴丸が勢揃いです。

Rimg0773

JTA 737-400 機内でした。

Rimg3628

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村←いかがでしたか? いろいろな航空ブログがご覧になれます。

後半の続きでは千鳥ヶ淵緑道の夜桜 4月9日

Dsc06657

↓「続きを読む」 を押して下さい

続きを読む "JAL、ロゴマーク、3世代" »

2012年4月 9日 (月)

南の島ゆき、右手に富士山

日本トランスオーシャン航空、羽田発石垣ゆき、B737-400

「皆様の右手、富士さんがごらんいただけます」

南の島に向かう夏先取り便ですが、右手にはまだ冠雪の富士山が綺麗に見えます。2012年4月6日

Rimg0763

大阪便よりも太平洋側を通るので、右手遠くに富士山が見えます。

Rimg0768

東京は桜満開ですが、富士山にはまだたくさんの雪が。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村←いかがでしたか? いろいろな航空ブログがご覧になれます。

後半の続きでは、「東工大の桜」、です。

Dsc06442

続きを読む "南の島ゆき、右手に富士山" »

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

ブログランキング

Now Bording

  • 下地島空港 DHC8-300
    いろいろな航空機が登場します。
2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のトラックバック

無料ブログはココログ