KLM B747, マルチアングル
« 大人の隠れ家「バー・エロス」、那覇桜坂 | トップページ | 機長に黙祷、全日空61便ハイジャック事件 »
「B747」カテゴリの記事
- 美ら海水族館から逃げ出したジンベエ(2013.01.27)
- 哀悼、政府専用機、羽田(2013.01.25)
- Virgin Atlantic 747(2012.12.22)
- まだまだ元気! QANTASジャンボ(2012.11.24)
「空港 海外 アジア」カテゴリの記事
- “見送り”風景(2012.12.12)
- 上から失礼!(2012.12.08)
- Spring Airlines, A320@香港(2012.10.29)
- 747貨物、ブリティッシュ&キャセイ(2012.10.16)
- タイからやって来た、A380(2012.10.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
婆裟羅大将さま。
大当たりです。一枚目は搭乗口から、2枚目からは、日本航空機にバスで搭乗するときと、日航機内のドアが閉まる前までです。だから、全部窓ガラス越し、しかもコンパクトデジカメ!
バスで搭乗と聞くと、エッーていう乗客が大部分ですが、当blogにとっては空港見学ができるいい機会です。
投稿: HIRO | 2012年7月23日 (月) 23時29分
婆裟羅大将さま、こんばんは。
JA8966について、貴重な情報ありごとうございました。
この事件、荷物受け取り口のゲートを見るたびに、忘れることはないのですが、
ご指摘いただいて、もう一度、事件の詳細をみると、本当に怖い事件でした。
今朝、偶然、JA8966に遭遇したので、また下手な写真ですた、blogに掲載しました。
これからも宜しくお願いいたします。
投稿: HIRO | 2012年7月23日 (月) 23時25分
こんばんは
最後の写真が ド迫力で気に入ったのですが ちょっとシャープでないのは残念でしたね。
ガラスの影響ですか?
さて 閑古鳥が鳴く空港訪問シリーズを自分勝手にやってまして 神戸に続く第2弾で福島行って来ました。
CRJ に初めて乗れたのは良かったのですが、雨で景色は今一つでした。
投稿: 婆裟羅大将 | 2012年7月23日 (月) 21時19分