只今工事中、ご迷惑をかけます。福岡空港
「駐機中の空調は、補助動力装置(Auxiliary Power Unit略してAPU)という小さなエンジンからの圧縮空気を使用します......
電力や冷気をつくる施設のある空港ではAPUを使用しません。まとめてつくることで効率性が上がり、より少ないエネルギーで生み出された冷気などを外部から機内に送り込みます。このようにして、トータルでの二酸化炭素排出量の削減に努めています」 (JAL HP 「お肌も飛行機も text by MD90機長 常木」より)
と言うわけで、福岡空港第1ターミナルでも新スポット建設中です。
重量に耐えるだけでなく、空調、電源、給油設備などが設置されるのでしょう。
2012年7月の風景でした。
にほんブログ村←いかがでしたか? いろいろな航空ブログがご覧になれます。
後半の続きでは、2012年9月、新ポット完成間近
↓「続きを読む」をおしてください。
もう綺麗に整地されて、真新しいスポットが表れました。あとは地上設備を設置するだけのようです。
Peachも福岡空港では、Bording Bridgeからの搭乗なので、このスポットを使うことになるでしょう。
にほんブログ村←いかがでしたか? いろいろな航空ブログがご覧になれます。
« MD90 早朝出勤 | トップページ | きんとん雲に乗って、東京の空の下 »
「A320」カテゴリの記事
- Spring Airlines, A320@香港(2012.10.29)
- SQ出資のLCCは虎柄パンツ、コールサインはGO CAT(2012.10.24)
- 只今工事中、ご迷惑をかけます。福岡空港(2012.09.17)
- アジアの純真、Now Everyone Can Fly!(2012.09.12)
- カンタス、バスで搭乗?(2012.07.27)
「空港 国内 福岡」カテゴリの記事
- 本日も「大入」満員御礼、JAL767(2012.10.31)
- JAL B777に大接近(2012.10.28)
- 冠雪、富士山、朝一番(2012.10.21)
- 只今工事中、ご迷惑をかけます。福岡空港(2012.09.17)
- アジアの純真、Now Everyone Can Fly!(2012.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント